ハンドミキサーを使わずにスポンジケーキを作りませんか?
今回はハンドミキサーを使わず、泡だて器だけで作るスポンジケーキのレシピを紹介します。
Contents
ハンドミキサーなしでスポンジケーキを作るポイント
通常ハンドミキサーを使って作るスポンジケーキですが、ハンドミキサーなしで作るにはいくつかのポイントが必要になります。
まずはそのポイントを紹介します。
別立てで作る
スポンジケーキの作り方には主に共立てと別立てで作る方法がありますが、ハンドミキサーなしでスポンジケーキを作る場合は必ず別立てで作りましょう。
簡単に共立てと別立てについて説明すると、
共立ては卵黄と卵白を分けずに泡立てる方法で、
別立ては卵黄と卵白を分けてメレンゲを作ってから合わせる方法です。
共立てで作るスポンジケーキのレシピも別の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
【初心者、失敗した方】スポンジケーキ作りのポイントとレシピを解説
別立てで作る理由は、メレンゲの泡の方が泡の強度が強く潰れにくいからです。
強度の強い泡を作ることで、バターなどの油分と合わせたときや焼成のときにしぼみを防ぐことができます。
卵黄を少なめに準備する
今回紹介するレシピでは、卵白が卵3つ分に対して卵黄は卵1つ分となっています。
通常のスポンジケーキのレシピでは卵黄と卵白の数は一緒ですが、卵黄を多くしてしまうとそれだけメレンゲが潰れやすくなってしまいます。
別立てで作っても、卵黄やバターなどの油分が多いと失敗してしまう可能性が上がります。
まずは卵黄1つから作り、成功したら2個3個と増やしていくのがオススメです。
卵黄が少ない分、スポンジケーキはあっさりと軽い食感になりますが、高さのあるしっとりとしたスポンジケーキを作ることができます。
卵黄の方に全ての材料を加える
材料を混ぜる順番はレシピによって異なります。
メレンゲを作って卵黄と合わせてから他の材料を加えるレシピや、
卵黄にバターと牛乳を合わせてメレンゲに加えて最後に薄力粉を混ぜるレシピまで様々です。
ですが、私がオススメするのは卵黄に全ての材料を加えてから最後にメレンゲと合わせる方法です。
こうすることで、泡を潰す原因である油分とメレンゲが接触する時間を極限まで短くすることができ、結果的に潰れる泡の数を減らすことができます。
卵黄生地とメレンゲは泡だて器で混ぜる
通常スポンジケーキを作る際、ゴムベラでさっくり切るように混ぜるという表現がよく使われますが、ゴムベラは扱いが慣れていないと使いづらいこともあるので、泡だて器を使用します。
泡だて器を使用すると、面がそもそも存在しないので、切るように混ぜることを意識しなくても着るように混ぜることができます。
さらに線がたくさんあるので、ひと混ぜで一気に混ぜることができ、焼成までの時間の短縮にもつなげることができます。
ハンドミキサーなしで作るスポンジケーキの材料
このレシピでは18㎝のケーキ型を使用しています。
・卵黄 卵1個分
・卵白(Lサイズ) 卵3個分
・グラニュー糖 大さじ3
・オリーブオイルもしくは無塩バター 大さじ1or20g
・牛乳 大さじ4
・薄力粉 60g
ハンドミキサーなしで作るスポンジケーキのレシピ
卵黄を卵白以外の材料と混ぜる
まずは卵黄と卵白を別のボウルに分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。
卵黄はコシがなくなるまでしっかりと溶きます。
その後、グラニュー糖を大さじ1、牛乳、オリーブオイル、薄力粉の順でボウルに加え、その都度しっかりと混ぜ合わせていきます。
バターを使用する場合は電子レンジか湯煎で溶かしバターにし、牛乳と先に合わせて常温になるまで待ちましょう。
家に泡だて器が2つある場合は使用してもいいですが、1つしかない場合はメレンゲを立てるときに必要なのでここでは菜箸などで混ぜても構いません。
薄力粉を加えたあとは、軽くまぜる程度で問題ありません。
この時点では、かなり粘度のあるドロッとした生地になっています。
メレンゲ作り
続いて、ハンドミキサーなしで作るスポンジケーキのポイントになってくるメレンゲ作りです。
メレンゲを効率よく泡立てるにはコツがあります。
メレンゲ作りは泡だて器でやると大変というイメージがあるかもしれませんが、ポイントさえ押さえればハンドミキサーと同程度に早く作ることができます。
まずはボウルの下に濡れ布巾を敷き、ボウルを安定させること。
ボウルは台に置かず、常に傾けることが重要です。
そうすることで、ボウルを持つ手に余計な力が入るのを防ぐことができるだけでなく、効率的に空気を含ませることができます。
また、泡だて器の使い方にもポイントがあり、最初は手首を使って直線的に動かし、卵白が白くなってきたところで空気を含ませるように攪拌していきます。
メレンゲのツノがピンと立つようになったらグラニュー糖を2回に分けて加えます。
グラニュー糖を加えてからは、メレンゲにツヤが出て、重く感じるまでしっかりと混ぜ合わせてください。
卵黄生地とメレンゲを合わせる
メレンゲの内、4分の1程度を卵黄生地の方に加えます。
ハンドミキサーなしで作るスポンジケーキのポイントで説明したように、泡だて器を使用して混ぜます。
塩を描くように混ぜるのではなく、泡だて器を立てて数字の1を書くように混ぜます。
メレンゲは3回に分けて卵黄生地に加えましょう。
すべてのメレンゲを加え終わると、気泡がたくさん含まれたふわふわのスポンジケーキ生地ができあがります。
スポンジケーキ生地の焼成
先程作ったスポンジケーキ生地を、クッキングシートが敷いてあるケーキ型に流し入れます。
15㎝くらいの高さからケーキ型を落とし、スポンジケーキ生地に含まれる大きめの気泡を逃がしてあげてください。
そうすることでキメの細かいスポンジケーキに仕上げることができます。
あとは170℃に予熱したオーブンで、170℃30分焼成します。
焼きあがったスポンジケーキは竹串を刺して、生地が竹串にくっついてこなければ完成です。
ハンドミキサーなしで作るスポンジケーキの食べ方アレンジ
この記事で紹介したハンドミキサーなしで作るスポンジケーキは、通常のスポンジケーキよりもあっさりと軽い食感で、シフォンケーキ感があります。
ケーキのスポンジケーキとして使うのももちろん美味しいですが、シフォンケーキのようにそのまま食べても美味しいです。
生クリームをトッピングするだけでおしゃれに美味しいスイーツを食べることができますよ。
ハンドミキサーなしで作るスポンジケーキまとめ
今回はハンドミキサーなしで作るスポンジケーキのレシピと作るときのポイントを紹介しました。
ポイントをもう一度おさらいすると、
・別立てで作る
・卵黄を少なめに準備する
・卵黄の方に全ての材料を加える
・卵黄生地とメレンゲは泡だて器で混ぜる
この4点を守って作れば、ハンドミキサーがなくても美味しいスポンジケーキを作ることができます。
ハンドミキサーが家にない方やハンドミキサーなしでスポンジケーキ作りに挑戦してみたい方は参考にしてみてください。
このレシピを応用してレモンケーキのレシピも紹介しています。
アイシングなしアーモンドプードルなし簡単「レモンケーキ」のレシピ